先日放送されていた「坂上&指原のつぶれない店」で紹介されていた
「焦がしキャラメルと林檎の隠し山椒」を食べました。
コラボして作ったスイーツです。
番組をたまたま見ていて、おいしそうだなぁと思い購入してみました。
キャラメルの良い香りがします。
焦がしキャラメルという名前の通り、キャラメルは少し苦めになっています。
なめらかな味わいでナッツと合っていて美味しいです。
キャラメル層の下は林檎ゾーンです。
ムースの中に小さくカットされた林檎が入っていて、
林檎のシャキッとした食感が楽しめます。
キャラメル部分は苦めですが、下層に行くほど甘くなっていきます。
一番下に山椒が入っていました。ピリリと山椒の味がします。
後味もピリリと残る感じでした。
甘さと苦みがマッチしておいしかったです!
山椒入りということもあり、大人向けのスイーツだと感じました。
こがけんさんは元料理人だそうです。
番組では、こがけんさんのスイーツ作りに対する情熱や思いが印象的でした。
多忙の中、体調不良になりながらも試作を続けたり、家でも試作をしている場面がありました。
どうしてここまでこだわるのか、こがけんさんの思いが語られます。
こがけんさんは進学校→慶應義塾大学進学後、お笑いの道に進んだそうです。
ですが、売れなかったため、芸人の道を諦め居酒屋に就職。
居酒屋では6年間熱心に働き、その途中で「芸人のときもこれくらい熱心にやればよかったな」と後悔したとのことです。
その後29歳でお笑いの世界に戻りました。
一度芸人という夢を諦めたこがけんさんに周囲は冷たく、料理人時代を後悔していたそうです。それから苦労すること12年。
こがけんさんは昨年のM1グランプリにて準優勝し大ブレイクを果たしています。
そして料理関連の仕事が様々来るようになり、今回のもその一つ。
ストイックに取り組む理由として
「料理人だった時代が無駄じゃなかったんだ、後悔していた日々を成仏させたい」
と語っていました。
後悔していたことが無駄ではなかったと思える、
そんなこがけんさんが凄くかっこよく見えました。
私もそんな人生でありたいと思いました。